2018-01-01から1年間の記事一覧

エナジーバンパイアについて考える

日本でエナジーバンパイアという言葉を耳にするようになったのは2010年ごろだったと思います。言い得て妙な表現だなと思いました。自己愛が満たされず、その心の隙間を埋めることを目的に生きているので接する人の元気を奪ってしまう人、定義はそんなと…

ある地方のお寺に心動かされた

二年前、叔父が亡くなった。大変、立派だった人で子供の頃からお世話になった人だったのだが、その話は今日は置いておく。その叔父の法事で行った、小さな村の古刹の話がしたい。 そのお寺に行くのは初めてだった。生家の宗派とも違うし、母の妹の連れ合いの…

ユトリとかサトリの何が扱いにくく感じるのかという問題について

長年、言葉にできずに苦しんでいたテーマについてようやく言葉にできた気がする。でも、ブログに書いてみると意外に言いきれていない気持ちが底の方に残っていることに気付いたりもするので、期待しすぎずに書いてみよう。 ずっと、自分でやってみずに分かっ…

目的地が見えていると奇抜な手も普通に打てる ドワンゴ川上さん恐るべし。

ドワンゴの川上さんのケイクスの連載の初回を、たまたま今日読んだ。 4年前の記事だ。 cakes.mu 川上さんがこの時にCTOを兼ねているという件と、「女子マネ弁当」の2つのテーマに同じくらいの衝撃を受けた。組織の決断というのは、大きい組織だと判断でき…

同僚のえり好み

同僚、特に自分より下の人間の好き嫌いについて、ふと考えました。それは隣の部署に配属された一昨年の新入社員を見て、イライラするから。その前の年の新入社員に対してはそんなこと無かったのに、この違いは何なんだろうな?と考えたのがきっかけでした。 …

登美丘高校ダンス部 振付師akaneさんの番組(セブンルール)を見た

不覚にも見てしまった。大阪府立登美丘高校ダンス部の振り付けを担当するコーチのakaneさんの密着番組。そして不覚にも心動かされてしまった。誰かの頑張りにほだされて自分が何もしてないのに感動するなんて迂闊なヤツのすることだと信じて自分の人生を生き…

東芝について思うこと

多くの家電メーカーの中で、思い入れを語れと言われて一番語れないのが東芝なんですが、そんな私が東芝関連の本を私の読書量の中では比較的大量に読んでいます。(ページ数ベース、ムーちゃん肌感覚による)何故だろう?大鹿さん、大西さん、児玉さんという…

自分で決めたい

ちょっと前に、こんな記事を読んで改めて気付きました。 www.advertimes.com ネットのオススメ機能に甘えて、私たちは少しずつ自分では決められないことが増えているのかもしれません。記事としてはモノの作り手や売り手として、オススメ慣れした若者達に響…

労働はどこに立っているか

その昔は意識することすらなかったが、内田樹さんの『困難な成熟』を読んで「働く」ということについてちょっと考えたのでメモしておきたい。 まず著者の表現そのものでは無いけど、私が読んでイメージした図を残しておきたい。内田さんは労働の対義語を消費…

私がコーン理論と読んでいる考え方

コンセプトを扱う仕事を30代半ばから始めたところ、コンセプトの粒感とか上下関係とかスムーズな流れを体得しているコンセプトネイティブな若者(コンサルタントとかクリエイティブエージェンシー出身の人)と同レベルにコンセプトを扱っていくことに苦労…